楽して稼ぎたい。。。
そんなふうに思っている人も多いと思います。
僕も完全放置で稼ぐことができる方法があるなら、ずっと知りたいと思っていました。
そして、完全放置で稼げる可能性が高い方法を最近知りましたので、シェアしたいと思います。

目次
完全放置で稼ぐ方法
結論を言ってしまうと、
仮想通貨のビットコインボルト(BTCV)のマイニングをすること
です。
BTCVしたというのは、ビットコインヴォールト(Bit Coin Vault)の文字を取ったものです。
仮想通貨を取引するときの記号(シンボル)としてBTCVは使われています。
仮想通貨とは?
そもそも、仮想通貨ってなんでしょうか。
仮想通貨は聞いたことがある人がほとんどだと思います。
ビットコイン(BTC)で有名なアレですね。
先日ニュースにもなっていましたが、世界的に有名なコカ・コーラ社が仮想通貨を現実世界で使えるようにしたなど、すでにリアル社会でも使われるようになってきています。
そのため、仮想通貨は将来有望な通貨だといえます。
ただ、今は仮想通貨を資産の分散保有のために預けっぱなしにしたり、資産運用して財産を増やしている人が大半ですね。
ビットコインボルトとは?
ビットコインボルトは、価値を保存するための仮想通貨として作られたコインです。
価値の保存というのは、盗まれにくいということ。
たとえば金(ゴールド)が資産保有の手段として使われたりしますが、仮想通貨でこれと同じことをやろうとしたのがビットコインボルトです。
ビットコインも、日常生活では使うことがほとんどできないため、金と同じように資産価値の保存として持っている人は多いです。
しかし、実はビットコインはハッキングなどの攻撃に弱いです。
ビットコインが大量に盗まれた!なんていう話、聞いたことありませんか?
つまり、これまでの仮想通貨は資産保有には向かない、危険性の高い仮想通貨だったのです。
しかし、ビットコインボルトは、こうした脆弱性を改善するためにセキュリティを向上させました。
これがビットコインボルトの特徴です。
ビットコインボルトは、ビットコインとは直接的には関係ありません。
しかし実際のところ、ビットコインボルトはビットコインを意識して作られています。
資産価値の保存をするためにビットコインを持っている人たちのシェアを奪いたいからですね。
そしていずれは、世界中の仮想通貨ユーザーが、資産保有手段としてビットコインボルトを選ぶようになる可能性があります。
そうすると、需要はかなり高くなりますよね。
そんな将来の有望さに投資するのがビットコインボルト(BTCV )での資産運用です。
マイニングで稼ぐってどういうこと?
マイニングとは、簡単にいうと帳簿チェックのお手伝いをするということ。
仮想通貨は、協力者が帳簿チェックを完了しないと、取引が成立しません。こうすることで、取引の安全性を担保しているというわけですね。
マイニング(mining=掘る)だからといって、どこかの鉱山を掘ることではありませんw
イメージつきにくいかもしれませんが、仮想通貨のマイニングと言われたら、
「あ~、帳簿チェック(計算のお手伝い)をすることね」
と思ってもらえればOKです。
で、なんでマイニングで報酬がもらえるかというと、マイニングにはパソコンを使って計算しなくちゃいけないから。
パソコンを動かしてると電気代がかかりますよね?
で、その電力がけっこうかかるわけです。
そして、マイニングには専用のパソコンが必要です。
その他にはパソコンを設置する場所代などなど…
ということで、マイニングを本気でやろうと思ったらかなりの設備投資費用がかかります。
こうした費用がかかるため、手伝ってくれた人にもうまみがあるように、報酬を支払うというわけです。
でないと、誰もマイニングをしてくれなくなっちゃいますからねw
ビットコインじゃなくてビットコインボルトをマイニングする理由
仮想通貨で有名なのがビットコインですよね。
では、なぜビットコインじゃなくてビットコインボルトというマイナーな通貨を選ぶの?
と思いませんか?
安心してください。僕も思いましたw
ビットコインボルトをマイニングする理由は、ビットコインボルトには大きく3つの魅力があるからです。
ビットコインボルトの価値が上がっている
ビットコインボルトの価値は、ずっと右肩上がりになっています。
チャートを見てもらえれば一目瞭然です。

こんなにキレイなチャートってなかなか見られないですよねw
株ならぜひほしいと思うような成長具合のチャートです。
ちなみにこのチャートは、2020年3月から2020年6月までの4ヶ月間で10倍以上伸びてます。
現在、1BTCV=約3万円に届きそうなところまで来てます。
仮想通貨は爆発的な伸びが期待できるものなので、ビットコインボルトのこれから先の伸びに期待できますよね。
2020/08/02追記
チャート伸びてます。

なんと1BTCVあたり約45,000円。
たった1ヶ月くらいの間で、すでに1.5倍になってます!
このまま成長を続けてくれれば、マイニングでビットコインボルトを集めていた人はすごいことになりそうですねw
半減期が短い
半減期が短いこともメリットです。
ビットコインボルトは、ビットコインに比べて半減期が短いです。
つまり、より早くビットコインボルトの価値が上がっていく可能性が高いということです。
半減期とは?
ビットコインをはじめとした仮想通貨には半減期があります。
半減期とは、マイニングできる量が半分になること。
つまり、採掘難易度が上がってゲットできるコインが減ります。
そうすると、市場に流通するコインの数は減りますよね。
すると、ほしい人がたくさんいるのに供給が少ない→値上がりする
みたいな状況になります。
コロナウイルス初期のマスクみたいなもんです。
需要と供給のバランスで、流通するコインの量が減れば減るほど、価値はどんどん上がっていきます。
半減期を迎えることで値上がり期待ができるので、仮想通貨保有者は半減期には敏感です。
半減期を迎えるコインを狙って集める投資家もいるくらいですよ。
で、このビットコインボルトは半減期がわずか半年。
ビットコインは4年なので、ビットコインの8倍ものスピードで半減期を迎えます。
この半減期の速さも魅力で、早めにビットコインボルトを集めておけば、スピーディーに価値が上がってオイシイことになるんじゃないの?
という話ですw
早めに始めることでうまみが増す
早めにビットコインボルトを持っておけば、半減期をより多く迎えることができます。
つまり、早めにビットコインボルトマイニングを始めることでうまみが増すということです。
チャートが上がりきってから手に入っても、もし暴落したりしたらもったいないですからね。
まだまだこれから上がるのでは?というタイミングで保有し始めることが重要です。
半年サイクルでやってくる半減期を上手に活用するには、早くからビットコインボルトを集めておく必要があります。
具体的にどうすればマイニングできるの?
ビットコインボルトのマイニングはどうやってやるの?
というと、マイニングシティというサイトに登録してプランを購入することでビットコインボルトをマイニングする権利を手に入れることができます。
マイニングシティとは?
マイニングシティとは、ビットコインボルトをマイニングしている企業です。
ビットコインボルトのほか、ビットコインのマイニングもやってます。
これまでのマイニング実績も長く、世界的にも有名なマイニング企業のひとつです。
そのマイニングシティがビットコインボルトの採掘に乗り出したというわけですね。
マイニングシティがビットコインボルトを採掘する方法
ビットコインボルトなどの仮想通貨のマイニングには、専用のパソコンが必要です。
このパソコンで帳簿チェックの計算をひたすらやらせるんでしたよね。
本気でマイニングしようと思ったら、それこそ広大な土地に専用のパソコンを山のようにならべて、莫大な電力を使って延々と計算させるわけです。
でもこんなこと、個人じゃとてもできません。
しかし、マイニングシティなら個人でもマイニング報酬を手に入れることができるようになります。
マイニングシティは、世界中の人から出資してもらって、そのお金でマイニングに適した電力が安い土地を買ったり最新の採掘マシンを購入したりします。
みんなのチカラを合わせてより強力なマイニング環境をゲットしようぜ!
といったところですね。
このやり方をする企業のことを、マイニングファームといいます。
つまり、マイニングシティはマイニングファームだということですね。
マイニングファームのメリットは、僕たちは設備投資しなくていいこと。
あと、自分の余裕のあるお金を好きな額だけ出資できるので、資金をコントロールしやすいことですね。
出資したくなければプラン(後述)を安いのにすればいいだけです。
後述しますが、最安プランだと300ドル(約33,000円)から購入可能です。
逆に、早いうちにビットコインボルトを集めたい人はできるだけ多くのプランを購入しています。
100万円以上するプランをいくつも購入したりして、マイニング報酬をたくさんもらっていますよ。
マイニングシティでビットコインボルトが手に入る仕組み
マイニングは、一番最初に帳簿チェックを終わらせた人に報酬が支払われます。
つまり、一番になれなきゃ意味がない。
だから設備投資はとても重要なんですよね。
で、マイニングシティのような手法で効率よく資金を集めることで、世界中のでかいマイニング企業に対抗することができるというわけです。
そして、いったんはマイニングシティがビットコインボルトを報酬としてもらいます。
で、僕たちには出資したプランの金額に応じて、配当的な感じで報酬がもらえます。
報酬は、ビットコインボルトで支払われます。
マイニングシティで購入できるプランは?
マイニングシティでは、購入できるプランがいくつかあります。

最下位のプランで300ドル。(約33,000円)
最上位プランで12,600ドルです。(約140万円)
どのプランでも、1100日間のマイニング権利が手に入ります。
ではなにが違うのかというと、上位プランのほうがマイニング報酬が多くもらえるのです。
そして、このマイニング報酬は毎日入ってきます。
ここで、さきほどのチャートを思い出してください。

これから先、もっと価格が上がっていくことを期待するのであれば、ビットコインボルトでもらえる報酬はありがたいですよね!
なぜなら、ビットコインボルトの価値が上がっていくということは、勝手にお金が増えていくのと同じだからです。
ビットコインボルトのマイニング以外の入手方法
ビットコインボルトは取引所で売買することでも手に入ります。
ただ、FXや株みたいな取引をして勝たないとビットコインボルトは増えません。
しかしマイニング報酬なら固定的に毎日入ってくるので、取引での売買に比べて安定度が高いです。
マイニング報酬は300ドルのプランで1日2.5ドルくらいもらえます。※2020/06時点
マイニングに参加している人の数や、かかった電力量によって報酬は変動するので一定ではありません。
で、これが1100日続くわけです。
例えば2.5ドルが毎日もらえるとしたら、120日で元本の300ドルが回収できます!
これってすごくないですか?
そのあとはすべて利益になるというわけですw
ちなみに1100日でもらえる金額は、2,750ドル。つまり約30万円。
300ドル=約3万3,000円の出資で、3年後には30万円になって帰ってくるのです。
仮にゴールドプラン4,200ドル(約46万円)ならどうでしょうか?
1日あたり35ドル=約4000円。
これが1,100日間続くとすれば、38,500ドル(約420万円)になります!
1日あたりで考えると大したことないと見落としがちですが、3年間のトータルで考えるととてもおいしいと感じませんか?
こうした計算ができない人は、仮想通貨マイニングに踏み出すことができずにそのまま他の手法で努力して稼がなくてはいけないんだと思います。
逆に、毎日コツコツ入ってくるマイニング報酬がおいしい!と気づけた人は、上手に利益を増やしていくんじゃないかと思います。
マイニングシティの登録方法は?
マイニングシティへは、こちらのリンクから登録できます。
マイニングシティの詳しい登録方法は、こちらの記事で画像つきで分かりやすく解説しています。
